2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 kotonoha ことばの教室ことのは2号館 久しぶり!☆ことのは2編☆ 緊急事態宣言が解除され、自粛明けの子ども達が続々とことのはにも顔を出すようになっています。 久々の来所利用で心配もしましたが、ほとんどの子が以前のように変わりなく来所され、好きな遊びをそれぞれ楽しんでいました。 中に入っ […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 kotonoha ことばの教室ことのは2号館 社会性の芽生え☆ことのは2編☆ ようやく長かった緊急事態宣言が解除されましたね。 通所利用の自粛や短時間での通所利用など、様々なご協力ありがとうございました。 これから、また、たくさんの子ども達の笑顔に会えると思うと、嬉しくなります✨ し […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 kotonoha ことばの教室ことのは 活動の様子★ことのは1編★ 1人遊びの多い子供達も、先生達の関わりの中で「楽しいが増えた!」や「手伝ってもらえた!」などの経験が社会性の向上になります🙌 最後は先生も一緒に目を見つめ合って「楽しいね!」と【共感】が大事ですね […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 kotonoha ことばの教室ことのは2号館 UNOパーティー☆ 「UNOしよう!」と、子ども達と職員みんなで、UNOを楽しみました。 「あ~!」、「やった~!」などと歓声をあげながら盛り上がっています。 「このカードは何だっけ?」と問いかけると、カードの使い方やルールを教えてくれる子 […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 kotonoha ST勉強室(SST) 🌱今週のST勉強室✏️vol.7 認知発達を知って、「みんな違って、みんな良い✨🤝✨」 こんにちは。ことのは1号館、言語聴覚士の原田です🙇♂️ 本日は前回の告知にも書きました、【抽象概念】と【仮説演繹的思考】について書いていこうと思います […]
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 kotonoha ことばの教室ことのは いつもの様子★ことのは1編★ 読解教材用のかるたプリントを自らハサミでチョキチョキ✂️ 課題準備からお勉強頑張ってます💪 天気が良い日はお外での活動が気持ち良いですね〜✨ シャワーで虹を作った […]
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 kotonoha ST勉強室(SST) 🌱今週のST勉強室✏️ vol.6 子供の理解力👂を知って、適切な声かけ選び❗️ こんにちは。ことのは1号館、言語聴覚士の原田です🙇♂️ 前回の予告で本日は、SSTについて具体的なトレーニング方法を書いていく予定でしたが、発達障害の子供達はそ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 kotonoha ことばの教室ことのは 最近の様子★ことのは1編★ 今日は児童が少なかったので、STの先生とお勉強前のお散歩🌊 お勉強も集中して頑張っていました~😊 手先運動の練習に粘土遊び!!少し力加減の苦手な子供達には綱引きだったり、まず「思いっきり」 […]
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 kotonoha ことばの教室ことのは2号館 遊びの一コマ☆ことのは2編☆ ことのはでは未就学児もその子の状況に合わせて、机上での訓練を行っています。 そんな姿を見ているからか、まだ机上訓練は行っていませんでしたが、私もお勉強をやる!という風に、鉛筆を持って、何やらカキカキ。 文字を書いているみ […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 kotonoha ST勉強室(言語発達障害学) 🌱今週のST勉強室✏️ vol.5 大人も子供も【真似ぶ🪞=学ぶ📚】姿勢から始まる❗️❓ こんにちわ。ことのは1号館、言語聴覚士の原田です🙇♂️ 本日は以前の記事で書いた、9ヶ月革命について掘り下げて書いていこうと思います。生後9ヶ月以降の発達が認知 […]