『ペットボトルスノードーム』 ☆ことのは別館☆
『ペットボトルスノードーム✨』 ☆ことのは別館☆
こんにちは🌷
ことのは別館の保育士です🙋🏻♀️
ことのはに仲間入りした新しいおもちゃ✨
その名も…キラキラ動く「ペットボトルスノードーム」🎶
ボトルを手で動かしながら、中のビーズやラメの動きを眺めたり、
ジュースに見立てておままごと遊びに使ったりと、様々な遊び方で楽しんでいます💕
今回はスノードーム作りの紹介をします!
⭐️準備するもの🎒
- 洗濯糊
- 精製水(または水)
- 大きさの異なるビーズやラメ、スパンコール等
⭐️作り方👩🏻🍳
- 洗濯糊を容器の3分の1入れる
- 好きなビーズを入れる
- 精製水を糊と1対1になるように入れる
- ビーズの動きを見て調整:
・早くしたい → 精製水を多め
・ゆっくりにしたい → 糊を多め - キャップにボンドをつけて閉め、固まるまで放置
- さらにキャップにマスキングテープやビニールテープを貼って二重に開封防止
- 完成!✨
🌱これらの遊びで育つものはなぁに?🌱
- 視覚刺激:中のキラキラがゆらめくことで、視覚を刺激し集中力を高めます
- 触覚刺激:ペットボトルを握る・揺らすなどの動作が触覚に働きかけます
- 集中力:作る工程を通して、楽しみながら集中力が育まれます
⚠️ 注意点 ⚠️
- 小さすぎる材料は誤飲の危険があるため避けましょう
- 小さなお子さまは、必ず大人と一緒に安全に楽しみましょう
- 年齢に合った大きさのビーズを選ぶと、より安心して楽しめます💕
ぜひご家庭でも、親子で楽しくスノードーム作りに挑戦してみてください🎶
#ことのは別館 #スノードーム制作 #視覚刺激 #触覚遊び #集中力アップ #感覚統合遊び #療育アイデア #ペットボトル工作 #夏の室内遊び #親子制作 #放課後等デイサービス #児童発達支援