スライム遊び♪ことのは別館編♪

こんにちは😃
ことのは別館 保育士です♪

今回は《スライムあそび》を
紹介したいと思います!

スライムは、ひんやり冷たく固さも調整できドロドロ感を楽しんだり、手で伸ばしてみたり、
子どもたちはそれぞれ好きな感触で遊びを楽しむ姿が見られます✨

触覚を刺激する素材を使った遊びは、創造性を育む効果も…
また、自分で素材を触ったり、何かを作ったりする経験は自立心を育む上で重要なのです☝️[スライムの作り方]
色を付けるため食紅を水に溶かした色水と洗濯糊、ホウ砂を水に溶かしたホウ砂液を使って作ります!

子どもたちは、ポンプ容器に入った色水をカップに入れ、1回分小分けに準備された洗濯糊を入れ、魔法の水(ホウ砂液)を職員に入れてもらいスプーンを使って混ぜ混ぜ🌀

水を足したり、糊を足したり固まり具合を調整しながら出来上がると
粘土で使う型抜きを使ってハートや星形にしてみたり、ただただ触って伸びて下に落ちていくのを楽しむ子、また水の入ったバケツの中にスライムを入れて「ツルツルしてつかめない〜にげちゃう、にげちゃう〜‼」と笑いあったり楽しんでいます♪

スライムの感触になれない子には、直接さわるのではなく袋に入れて、その上から触ってみたりすることで楽しさがわかり、「作ってみたい!さわたってみたい❤️」とチャレンジする子もでてきていますよ😊✨

 

インスタも更新しているので
チェックしてみてください(チェック)

https://www.instagram.com/p/DJiNmUeyQYy/?igsh=MTd4MzIyenV5MHVsZA==

Follow me!