🌱手に ちゅうもーく!🌱☆ことのは2編☆

ことのは2号館の與儀です🐣
皆さん、握る・つまむ動作はいくつあると思いますか?

ペットボトルを持つ動作を想像してみましょう🤔💭
まず、ペットボトルをとる時は指先で掴んで手のひらはつかないように筒状に持つ方が多いですね。
飲む時は落ちないようにギュッと握る方が多いです。
飲む時に小指が立つ人いますよね!
私も気づいたら小指立ってます😆
それは、バランスを保とうとしているからです。
じゃあなぜ人差し指ではなく、小指なのかということですが、指先を動かそうとすると薬指の腱が引っ張られて小指を立ててバランスをとっています。
人体のメカニズムって不思議ですよね🧐

それはさておき、ことのは2号館の子供たちの手にご注目ください‼️

小さい物を持つ時は3指または2指で握っていますね。

 

鉛筆の持ち方はこうですよね。

鉛筆は正しい持ち方があるのに比べて、シャボン玉を吹く時の棒の持ち方は様々ですよね。
不思議ですね〜🤔💭

 

お皿のように横に平たい物を持つ時や、筒状の物を上に重ねるとき、とても細長い物を持つ時、全て異なった握り方をしています。

この子は、なんと!
人形を持ちながら棒を握る高度な握り方をしています。

指先の使い方が上手だと、こんなことだって出来ちゃうんです‼️
見てください、子どもの身長より高いブロック!


そして、職員の助けなしに作った塔!!!

手は「第2の脳」と呼ばれるほどです。
様々な手の使い方を学び、ボディイメージをつけることで発音も良くなってきます。
お子さんと遊ぶ時に表情や体全体の動きを見がちですが、指先にも注目して関わってみてください🤗

Follow me!