数を理解する為にはぁ??★ことのは1編★
こんにちは!ことのは1号館の原田です(^o^ゞ
今週は「数の理解」についてお話出来たらと思います(指)
数の興味や理解は2・3歳頃の乳児期から発達してくるのですが、そもそも「数を理解している」とはどういう事なのでしょうか🤔?
「数を理解している」とは、それは【数の概念】が身に付いてるという事です☝️
では、数の概念ってなに?数の概念を身につける為には何から始めれば良いの😣??
っという所になってくると思います👀
まず【数の概念】の基本になるもが、【順序数】と【集合数】というものがあります🌱
【順序数】というのは、例えばビー玉が5個机にあるとして、1つ1つに「いち、に、さん…」と数を数えていく数の事です。
【集合数】というのは、例えば上のビー玉を【順序数】で数えた時に、それをまとめて何個と、ものの多さを表現する数の事です!
ご家庭のお子さんが数字に興味を持ち始めた際に、「数を言うようになったのですが、数字もランダムに言うし、個数もまだ理解してないみたいですぅ😭」というお話をよく聞きます😌
まずは「物」と「数」を1つ1つしっかり関連続ける様に【順序数】から初めていくと良いと思います🙌
始めは3~5くらいまでの数を、お子さんが1つ1つの物に対して数を数えられる様に、周りの大人が物を指差しながら「いち、に、さん…」と見本を見せていって下さい🤗
それが出来るようになって、「全部で○個だね!」と【集合数】の理解も深まって行きます(キラキラ)
是非、ご家庭で数に興味をもち始めたお子さんやそうでないお子さんにも、「物」と「数」を1つ1つ関連づけて数える所から初めてみて下さい🤗🎶