🌱指文字って何?(難聴児療育)🌱☆ことのは2編☆

皆さんどうも、ことのは2号館の與儀です🐣

今回は、手話と指文字を学習している難聴児の様子を発信します🙌
中々難聴さんのブログをあげる機会がありませんでしたが、今回は難聴さん特集です。

難聴とは言っても聞こえの程度や特徴はそれぞれ違うので、1人1人に合わせたアプローチを考えて療育をおこなっています。
今回は、指文字に焦点を当てたいと思います。
指文字とは書記言語(文字)を手の形に対応させた視覚言語のことです。
手話とは異なり、一文字ごとに手での表現があります。

写真と文字を見ながら勉強を頑張っていますね😌

分からない時は50音表で探したり、言語聴覚士に教えてもらっています👀

顔を隠しているので見えませんが、口形模倣(口の形の真似っこ)もとても上手です!

聞こえない分、視覚からの情報をキャッチすることが上手で、手の形を見ながら口の形を見るという高度なことが小さい子でも出来ちゃうんです👀✨

始まりのあいさつや終わりのあいさつもしっかり出来て、パーフェクトです✨

たくさん見て、たくさん経験して、たくさん学んで、将来たくさんの人を幸せにする人になって欲しいな🕊
そんなことを考えながらプレイフルで楽しい療育を日々行っています🤭💕

※ことのは2号館では、難聴児や発音が苦手な子、表情の読み取りが苦手な子、視覚優位な子など口元を見せたい時に、マスクをはずすことがあると親御さんに了承を得て療育を行っています。そのため、職員がマスクを外している写真があります。

最後までご覧頂きありがとうございました。
また次回もお楽しみに🐣

Follow me!